お客様と共に歩み続けて33年。
マニュアルはグッドマニュアルへご用命ください。
マニュアル制作に関するお問い合わせ(運営会社:株式会社ぺいじず)
03-5927-874803-5927-8748
無料ご相談フォーム

製品マニュアル

製品マニュアルとは

製品マニュアルは、一般的に取扱説明書と呼ばれるものです。
大別すると、ハードウェアマニュアルとソフトウェアマニュアルの2つがあり、製品の設置方法や操作方法について記載しています。

製品[ハードウェア]マニュアル(取扱説明書)

【例】
電話機、テレビ、レコーダーなどのハードウェアの使い方を説明した取扱説明書

製品マニュアルは商品評価や企業イメージを左右します。弊社では仕様書をもとに、実際に製品を動かしながら作成します。初心者から知識豊富な方まで、幅広いユーザーにわかりやすい構成、ライティング、図解、レイアウトを心がけています。また、正確さを追求するため、お客様への取材もさせていただきます。

製品[ソフトウェア]マニュアル(取扱説明書)

【例】
グラフィックソフト、会計ソフトなどのソフトウェアの使い方を説明した取扱説明書

ソフトウェアマニュアルは、使用する方のパソコン習熟度やソフトウェアの知識によって、難しくも簡単にもなります。ターゲットとなるユーザー層に合ったマニュアル作りが大切です。また、初心者向け、中級者向けなど、ユーザーを振り分けて作成いたします。

製品マニュアル作成のポイント

その1 ユーザーはだれか

作成しようとするマニュアルのターゲットユーザーを決定します。
初心者なのか中級者なのか、始めて使う人か現ユーザーか、男性が女性か、子供か若者か年配者かなど、具体的なユーザーを決定します。これらのターゲットユーザーによって、マニュアルの構成、分冊化、表現方法、文章の書き方、レイアウト、形態が変わってきます。

その2 ユーザーの立場で考えたマニュアル構成

製品マニュアルは、基本的にすべての機能について記載する必要があります。
ただし、実際に使用すると、ほとんどの場合、一部の機能しか使いません。つまり、ひと通り使えるには、よく使う機能を知っていれば問題ないのです。

ユーザーの立場から考えると、よく使う機能のみをまず覚えて、必要なときに知りたい機能を参照できればよいと思うはずです。ユーザーにとってどのようなマニュアルがベストなのかを考え、チュートリアルとレファレンスに分冊する、クイックガイドを作る、使用しシーンごとの分冊マニュアルにするなど、いろいろなマニュアルの構成を考えます。

その3 どこで、いつ、だれが使うのか

マニュアルは、必ずしも会社や自宅で読むとは限りません。訪問したクライアント先で、営業中の外出先から、通勤途中になど、さまざま状況が考えられます。会社や自宅ならば、紙マニュアルでもPCで見られる電子マニュアルでも問題ありません。しかし、PCや紙マニュアルを持ち歩いていない外出先や通勤途中では見られません。このようなときは、スマートフォン(スマホ)で見られると便利です。

どのような状況で見るかを考え、マニュアルの形態を考えます。

マニュアル制作に関するお問い合わせ(運営会社:株式会社ぺいじず)
03-5927-874803-5927-8748
無料ご相談フォーム